自分の家族に提供できる矯正治療を
患者様にも
加東市の歯医者 小野歯科医院の歯科医師は
家族で診療しています。
二代目の私たち自身も親と我が子を大切に思う
パパ・ママドクターです。
開業して34年、小野歯科医院に来て下さる患者様はご家族のように迎え入れ、今日も診療しています。
全世代対応の総合歯科医院として、矯正治療を通して患者様とそのご家族の健康を実現していきます。
加東市の歯医者 小野歯科医院の歯科医師は
家族で診療しています。
二代目の私たち自身も親と我が子を大切に思う
パパ・ママドクターです。
開業して34年、小野歯科医院に来て下さる患者様はご家族のように迎え入れ、今日も診療しています。
全世代対応の総合歯科医院として、矯正治療を通して患者様とそのご家族の健康を実現していきます。
POINT01
矯正治療は見た目を変えるだけでなく、子どもから大人まで必要な口腔機能、全身の健康を好転させる治療です。
POINT02
矯正歯科専門歯科ではないからこそ矯正治療中のトラブルがあってもお口全体を考えた治療でスムーズに理想の歯並びに近づけます。
POINT03
一般歯科のみでなく、矯正歯科の専門医がいることで重度の歯並び矯正治療にも対応可能です。
POINT04
可能な限り老若男女全ての患者様が快適に診療を受けられるよう、矯正治療のためのデジタル機器を導入しています。
八重歯・乱杭歯(叢生)とは、歯が重なり合って生えている状態を指します。
歯性上下顎前突(口ゴボ)とは、上下の前歯が前方に突出している状態を指します。
受け口(反対咬合)とは、下顎の歯が上顎の歯よりも内側に位置する咬合異常です。
出っ歯(上顎前突)とは、上顎の前歯が前に突き出ている状態です。
正中の不一致とは、上下の中央に位置する前歯が揃わない状態です。
すきっ歯(空隙歯列)とは、歯と歯の間に空いた隙間がある状態です。
深いかみ合わせ(過蓋咬合)とは、上の歯が下の歯に過剰に重なり合っている状態です。
オープンバイト(開咬)とは、上下の歯が正しく噛み合わず、口が開いた状態のことです。
交叉咬合とは、上下の歯が正しく重ならず交差する状態のことです。
ガミースマイルは、笑ったときに歯ぐきが過剰に見える状態を指します。