電話予約
WEB予約
加東市からのアクセス
小野市からのアクセス
Instagram

オープンバイト(開咬)は、上下の歯が正しく接触せず、口が少し開いた状態を指します。
これにより、咀嚼や会話に支障が出ることがあります。

オープンバイト(開咬)とは

オープンバイト(開咬)は、上下の歯が正しく噛み合わず、口が開いた状態を指します。
食べ物を十分にかみ砕くことが難しくなり、噛む力が弱まることや、発音や会話にも影響を及ぼすことがあります。

さらに、口の周りの筋肉が不均衡になり、顔の形が変わることがあります。
長期間放置すると、歯の不正咬合や顎関節の問題を引き起こす可能性もあります。

治療方法

オープンバイト(開咬)の矯正治療では、前歯を前に出す(挺出)と同時に、奥歯を低くする(圧下)方法が一般的に用いられます。
上の歯と下の歯の前歯が完全に開いている場合には、部分矯正ではなく全顎矯正が必要です。

症例

治療前

治療後

術名
成人矯正
年齢・性別
20代女性
主訴
前歯で咬めない
診断名
開口
治療内容
マウスピース矯正(非抜歯)
治療期間
11ヶ月
費用
825000円
リスク、副反応
咬合違和感