お子さまの歯並びについて、
不安や気になる点は
ありませんか?
- 前歯がガタガタに生えてきた
- 乳歯に隙間がなく、大人の歯がきちんと並ぶか心配
- 将来のために矯正は考えているけど、なるべく痛くない方法がいい

小児矯正は、5〜9歳頃の「成長期」だからこそ効果的な治療です。
特に、歯並びが悪くなる根本原因にアプローチできる「マイオブレース」は、矯正の中でも注目を集めている予防的なプログラムです。
インビザライン・ファーストに関する情報はこちら
マイオブレース
「マイオブレース」とは
歯並びの原因から改善する新しい小児矯正
マイオブレースは、ワイヤーやブラケットを使わずに、「歯並びが悪くなる原因」そのものを改善していく、小児期専用の矯正治療プログラムです。
主に以下のようなお子さまにおすすめです。
- 前歯が生え変わり始めていて、歯が重なっている・ズレている
- 乳歯にすき間がなく、永久歯が生えるスペースが足りない
- なるべく痛みや見た目の負担なく、自然に矯正したい
- 健康的な顔立ち・顎の成長をサポートしたい
なぜ歯並びは悪くなる?
歯並びの乱れの多くは、呼吸・舌の使い方・姿勢などのクセによって引き起こされます。
以下のような習慣が見られる場合、注意が必要です。
- 口が開いている、または口呼吸が多い
- よだれが多い
- 口元が乾燥しやすい
- くちゃくちゃと音を立てて食べる
- 飲み込む時にアゴの周りに力が入る
- 横向きやうつ伏せ寝が多い
- 姿勢が悪く猫背気味
- いびきや口臭がある
これらのクセは、遺伝以上に顎の発達・歯並びに強く影響することが近年の研究で明らかになっています。
顎と顔の成長は早い時期に
ピークを迎えます
- 上顎の成長ピークは約5歳
- 9歳までに成長の大部分が終了
そのため、前歯が生え変わり始める「5〜6歳」からの対策が効果的。
8歳までに矯正を開始することで、抜歯やワイヤー矯正を避けられる可能性が高まります。
マイオブレース治療の目的と効果
マイオブレースでは、以下のような改善が期待できます。
- 歯を抜かず、ワイヤーも使わずに矯正できる
- 顎の成長を促してスペースを確保
- 口呼吸・舌癖・姿勢などの習慣を改善
- より良い顔立ちとバランスの取れた発育
- 後戻りの少ない、安定した歯並び
- 成長や健康への良い影響も期待できる
治療の流れとトレーニング内容
マイオブレースは、以下の流れで進めていきます。
無料相談

お子様にもわかりやすく説明します。
検査・診断

レントゲン撮影・口腔機能のチェックなどを行います。
治療計画のご説明

資料付きで丁寧にご説明します。
治療スタート

・マウスピース装着(1日1時間+就寝中)
・呼吸・舌・姿勢トレーニング(1日2回2分)
・月1回の来院でチェックと指導
治療期間・対象年齢
- 対象年齢
- 5〜9歳(前歯の生え変わり〜永久歯への成長期)
- 最適な開始年齢
- 5〜8歳
- 治療期間
- 約2年間(状態による)
マイオブレースと
一般小児矯正との違いは?
マイオブレース | 一般小児矯正 | |
---|---|---|
装置の種類 | 取り外し式マウスピース | 固定式ワイヤー装置 |
痛みや負担 | 少ない | ワイヤー調整時に痛みあり |
抜歯の可能性 | 原則なし | 必要に応じてあり |
見た目の自然さ | 目立ちにくい※ | 装置が見える |
成長への効果 | 顎の成長・健康もサポート | 歯の移動が中心 |
※マイオブレースは家の外で使用しないため見た目を気にする心配が少ないです。
小児矯正はお子さま自身の
理解と納得も大切に
小野歯科医院では、お子さまにもわかりやすく説明を行い、本人の納得を得ながら矯正を進めることを大切にしています。
もちろん、保護者の方の不安や疑問にも丁寧にお答えします。
治療費
- 検査・診断料
- 33,000円(税込)
- 基本治療費
- 330,000円(税込)
- 管理・調整料
- 3,300円(税込)
※クレジット払いやデンタルローンにも対応しております。
※装置の破損・紛失には別途費用が発生することがあります。
小児矯正をご検討中の方へ|
まずは無料相談から
「今、矯正を始めたほうがいい?」「マイオブレースとインビザライン、どちらが合う?」など、まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
小野歯科医院では、小児矯正に力を入れており、経験豊富なスタッフが対応いたします。
お子さまの成長とともに、より良い未来をサポートいたします。